安曇野地球宿は宿泊施設ですが、観光のための宿泊利用だけでなく、様々な滞在や使い方ができます。

以下はこれまでの使用例です。
一人ひとり、一家族ひと家族、またグループやイベントの目的や希望に応じて、相談しながら、よりよい受入をさせて頂きたいと思っています。

尚、各滞在や利用の費用については、適宜相談いたします。

先だって、「普通の旅の途中での宿泊は受け入れていないのですか?」という問合せを頂きました。
地球宿が余りにもたくさんのイベントをやっているので、普通に泊まることができないのかと思われたようです。
もちろん、そんなことはありません。
通常の宿泊も大歓迎です。ぜひ観光・旅の宿としてご活用下さい。

産前産後の長期ステイを地球宿ですることができます。(※出産は助産院でします。)

産婦人科医不足の中、改めて助産院や自宅出産などが見直されています。
出産も自分に合ったスタイルを選ぶ時代です。
安曇野には穂高にウテキアニ助産院という自然分娩の助産院があります。
(我が家の第2子光(こう)はここで産み、家族で貴重な体験をすることができました。光の出産)
またウテキアニ助産院高橋さゆりさんを師匠とする若手助産師グループのみなさんもいて助産師さんは充実しています。

地球宿ではこれまで6組の方が出産ステイをされました。
地元の方をはじめ、遠くは小笠原諸島の方がいました。産前だけ、または産後だけのステイもできます。
また妊婦さんに小さなお子さんがいる場合は、あわせて受入いたします。まずはご相談下さい。

・ファミリーの出産ステイ(2007年7月 東京から4人家族が第3子の出産のため2ヶ月滞在)
・地元の方の産後ステイ(2008年9月 地元安曇野市三郷の方が第3子を出産。産後1週間滞在)
・地元の方の産後ステイ(2008年11月 地元大町市の方が第2子を出産。産後1週間滞在)
・遠方からの出産ステイ(2009年6月 遠く小笠原諸島から第2子を産みに産前産後2ヶ月滞在。2歳の子も一緒に。)
・地元の方の産後ステイ(2009年10月 地元安曇野市穂高の方が第1子を出産。産後1週間滞在)

1701270084

夏休みなどに、親元から離れて子どもたちだけで田舎で過ごす、というのはいかがでしょうか?
農作業体験と美味いご飯。遊んで、昼寝して、笑って、眠る。そんなシンプルな暮らしを体験します。
小学生から高校生まで、その年代にあったプログラムも組み込んでいきます。

一人からでも受け入れることができますが、子どもたちの群れがあれば、より楽しいです。
兄弟や同級生との参加などオススメです。※子供たちだけのステイで親御さんが来られない場合はお世話料を頂きます。)

・中学生のショートステイ(2007年7月、東京から中学生4人組がやってきました。
・小学生のショートステイ(2009年8月、東京から小学校4年生の2人組がやってきました。)

地球宿宿主増田ファミリーは自給と宿のための農業をしています。
お米、麦、えごま、そば、大豆、小豆などの穀類、様々な夏野菜・冬野菜、
そしてブルーベリーを栽培しています。一緒に農業体験ができますよ。

ブルーベリーの摘み取りは有料。収穫した野菜などは購入できます。

地球宿はウーフのホスト農場です。ウーフをご希望の方はウーフサイトを通じてお申込みください。
農業と地球宿の運営を地球宿のスタッフとして一緒にしてもらいます。

大学生のゼミ合宿、サークルの合宿、小規模の会社の研修など、20名前後までの合宿・研修の受入をいたします。
ミーティングができる16畳の居間の他、近くの施設(会議や体育館など)も借りられます。
安曇野ならではの農作業体験や観光も取り入れて、寝食を共にすることで、会の親睦が深まります。

・女子大のゼミ合宿
・長野県の農業高校の研修

宿泊だけでなく、一日だけ、夜だけ、といった使い方もOK。
地元有志の会合やミーティングの場所として。またはイベントなどの会場として使用して頂けます。
地球宿は、地域に根ざしたコミュニティ宿を目指していますので、地元の方々に使って頂けるとありがたいです。
食事付き、食事無しのどちらにも対応いたします

コミュニティカフェやライブ、ワークショップなどのイベントもやれます。

宿の中に小さなスペースではありますが、情報コーナーと販売コーナーを設けてあります。
情報コーナーには、地元の様々なイベントやワークショップなどのチラシを置いています。
販売コーナーには、地球宿の自家農産物と地元の仲間農家の農産物を販売しています。
その他、事務局機能もあります。
情報・販売のインプット・アウトプット拠点としてご利用ください。

宿泊以外のご利用に関するご相談は、電話、メール、またはお問い合わせフォームよりお願い致します。

安曇野地球宿 増田望三郎
メール:boetu@d6.dion.ne.jp  
電話:080-5486-6111(夜は9時頃まで)